セラピールーム (体質改善ダイエット) の日記
-
痩せる運動
2015.05.28
-
みなさーん!おはようございます。
先日、運動について書きました。
その続きです。
骨格筋をつけるためにまずは運動が必要です。
まず効率良くつけられるのが身体の中の大きな筋肉です。
お腹
下半身(特に太もも)
上半身(胸や背中)
体幹は身体にとって主要な筋肉があります。
体幹以外の肩・腕・ふくらはぎなどは、体幹の運動を行う時に自然と鍛えられるので特に意識しなくても大丈夫です。
まずは体幹筋をしっかりと鍛えることが大切となります。
その運動は 誰もが簡単に出来る「歩く」です。
出来れば歩く予定をスケジュールに組み込んで行ってもらいたいのですが、ほとんどの方が出来ません。
ここでポイント
「歩数計を使う」です。
今は、多くの携帯やスマホに歩数計の機能が付いています。
その機能の中に過去の記録があります。
過去の記録を見るだけで運動量が増えてきます。
いつの間にか日常生活の中で運動する機会が増えていくのです。
まず変わるのが、運動する意識です。
多くの方から「階段が薬に見える」とか、「昨日の自分に勝った、負けた」等のメンタル的なことや、
「歩くと体の調子が良い」、「歩かないと気持ち悪い」等、身体的な感想も聞きます。
あなたも始めてみてはいかがでしょう。
